スキップしてメイン コンテンツに移動

阪急電鉄夙川・芦屋川間 翠が丘踏切 20年後の桜







この日は線路沿いの桜は三分咲き程度で暖かくなり陽炎が見えます。
震災後、西宮北口・夙川間の高架橋が倒壊し西宮北口と御影間は長く不通となり開通したのは160日後でした。JR線も不通で住吉駅から御影駅消すゆで阪急利用で三ノ宮へでかけ所用を果たしたものです。道路は陥没し建物が倒壊等で歩くのも困難なため不通区間の線路を歩いて始発駅まで歩く人も多く見られました。
そのようなことを思い出しつつ撮影しています。

NIKON D600  TAMLON   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 


コメント