詩仙堂の雪景 1月 20, 2014 温暖化の影響か冬の京都であっても山間部は別として降雪のある日は少なく日曜日には早朝から雪の予報があり所用を済ませ叡山電鉄に乗車して雪の叡山電鉄と詩仙堂を目的として撮影にでかけました。 最後に訪れた詩仙堂の雪です。 晴れ間も見えて雪の庭園の画像を数枚撮影したのですが、残念なことにぬれ縁に敷かれた上敷きゴサの端がガムテープで補修されていることに気づきアングルを下げて撮影しました。 観光と寺社の管理の両立は大変なことだと気づかされました。 NIKON D3 AF-S VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED NX2 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 京都 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。雪の京都、魅力的です。昨日、帰宅したらテレビニュースで京都に雪が降った事を流していました。しまったぁ・・・と思ったものです。霧ヶ峰を止めて京都に行っていれば・・・なんて思ってしまいました。 kousei.hata さんの投稿… 午後遅く訪れたせいか休日であつても静寂な堂内は快適でした。奥の壁際に座して皆様静かに庭園を観賞されていました。私も暫く端座して心を癒すことができました。撮影ではシャッターの音が邪魔ではないかと思うほどの空間でした。カメラ撮影の方は私もですがお互い会釈しつつ撮影するほどのさわやかな拝観される方ばかりでした。本当に久しぶりの静かな詩仙堂てせした。さらに京の雪は期待出来そうですので次回は洛西にいく予定です。
コメント
雪の京都、魅力的です。
昨日、帰宅したらテレビニュースで京都に雪が降った事を流していました。
しまったぁ・・・と思ったものです。
霧ヶ峰を止めて京都に行っていれば・・・なんて思ってしまいました。
私も暫く端座して心を癒すことができました。
撮影ではシャッターの音が邪魔ではないかと思うほどの空間でした。カメラ撮影の方は私もですがお互い会釈しつつ撮影するほどのさわやかな拝観される方ばかりでした。
本当に久しぶりの静かな詩仙堂てせした。
さらに京の雪は期待出来そうですので次回は洛西にいく予定です。