スキップしてメイン コンテンツに移動

京都 紫野  高桐院 晩秋


かぎの手の参道


雅趣ある庭園風景
つくばいの手水鉢
茶室鳳来の手水鉢
高桐院は参道は表門から鍵の手に唐門を望む自然石の敷石道の風景は新緑、紅葉そして雪の一直線の参道は気品に満ちている。
そとて建造物は、千利休の邸宅を移設した書院、庫裏そして茶室松向軒そして茶室鳳来があり伝統の深さを伝えています。
訪れた時は紅葉のさかりは過ぎ晩秋の庭園美を楽しみました。

NIKON D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS