スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2010の投稿を表示しています

阪急マルーン

箕面有馬電気軌道の創業者小林一三が100年前の鉄道車両のこげ茶、小豆色などの基本色の茶色を採用し今日まで継承され阪急マルーンとして親しまれています。 西日本でも地味な色ですが変更する計画はないようです。西宮市の夙川駅でめだたないように始めて撮影しました。 Canon IXY DIGITAL 510IS

大阪駅改良工事

定点観測としてホームと地上北口方面を撮影しました。高層ビル誕生間近です。 Canon IXY DIGITA L 510Is

i phone

街を歩いた際に出来るだけ被写体を見つけて撮影することにしています。スマートフォーンはあまり馴染みがないのかレンズを向けても警戒されないようで撮影の楽しみも増えました。 手ぶれ防止もズームもないはシステムにはなかなか慣れないようです。 阪急電鉄夙川駅風景 停車中の甲陽園線電車運転台から眺めた風景 芦屋川桜橋から六甲山展望 芦屋市遺跡触覚模型              豪壮な門の屋根に置かれた飾り瓦 六麓荘町の屋敷跡の土塀の鍾馗像

阪急甲陽園駅風景

わずか2.2km5分の乗車で終着駅甲陽園駅へ到着します。苦楽園口駅付近までは夙川沿いの公園で桜の頃は楽しい風景となります。5年近く使用していたLacieのハードディスクがフリーズたためバックアップ画像が見つからないのでアップできないのですがひの光景は後日としたいと思います。 電車の前頭部から撮影、途中で下車し被写体にレンズを向ける等で鉄道を描写できるのでしょう。 駅には洗面所が残っていて、甲山などのハイキングコースもあり誰かが利用するとはいえこの時代に優しい駅だ思いました。

阪急甲陽線夙川駅

甲陽線は、西宮市の夙川駅から甲陽園駅までを結ぶ阪急電鉄神戸線の支線です。わずか2,2キロメートルの区間で中間駅は苦楽園口駅の1駅でおよそ10分間隔で3両での単線運転をしています。 甲山山麓の住宅街や、甲陽園駅周辺の学校に行き来するための通勤・通学路線となています。 この付近は車では行き来するのですが電車に乗るのは記憶にないほどでしたが所用を済ませコンデシとi Phoneで撮影しました。 なぜならプロでもアマでも顰蹙を買うことの非難を聴くことで鉄道写真の撮影することに気が引ける昨今電車の写真を撮ることに勇気がいりました。 身近な鉄道の写真としてアップしました。

徳川大坂城奥山採石場と刻印石

久しぶりの晴天に誘われて刻印石の撮影のために起伏の激しい道を散策しました。 徳川大坂城築城に伴う採石場が工事等に伴い発掘され市内各所に移設保存されています。芦屋霊園のある劍谷には広大な毛利家の刻印石が多数のこされています。 この刻印石は石工の労働、技術を証するものとして文化財としての価値があり霊園の一角に保存されています。 500メートル近くの尾根にも刻印石が多数あり、六甲山麓の深い谷と急峻な崖道でありこの谷の傾斜を利用して打出の浜まで搬送したものと思われます。 ニコンD3 AF-SNIKKOR24-70mmF2.8GED

春の訪れ

せつかくの春の到来も飛来公害微粒子で空の抜けは期待できずし眼の痛みも激しくマクロでの撮影はこの季節とても疲れます。

ルイヴィトン大阪ヒルトンプラザ店

i Phone3Gs

大阪駅工事風景

ヒルトンプラザウエスト・オフィスタワーのニコン大阪サービスセンターに立ち寄った後に19階に登り撮影しました。 購入後すぐのiPhine3Gsで撮影したのですがガラス越しのせいか慣れない操作なのか少し変わった画像に仕上がっています。視点が変わり大阪駅の状況もよく見えています。 これからも撮影してみたものです。

携帯画像

DoCoMoN905iからiPhoneに機種変更させましたがアドレス等の設定に少し戸惑っていたのですが使用している間に携帯電話とは異なる発想で開発されていると感じるといつの間にか違和感もなくすぐに使いこなせ使用できるようになったようです。 メールやSafariも閲覧でき時計やコンバスもあり楽しんではいますが、iPodを聞きそして写真撮影をしているとたちまちに電池が少なくなるようでこれにはこまり仕方なく充電式バッテリーケースも買い求めバッテリーの消耗に備えています。 すぐにスリープさせるようにはなっているようですが・・・ 阪神大震災の慰霊祭、散策の道で撮影した携帯カメラの画像を選んでアップしました。   慰霊祭会場に置かれた雪だるま 竹筒の蝋燭 冬の芦屋川     大学卒業後取り組んでいる有機野菜の店   タイガースタクシー。 4.5年近く走っているがもうあまり珍しくなくなっているようです。

大阪風景

天王寺、京橋付近に立ち寄る機会がありD3に広角のMFレンズを取り付け撮影しましたが最新ののデジタルカメラに25年近く前のレンズが歪曲もなく使用出来ることに感激した次第です。NX2で現像していますがいい色がでていると満足しています。 阪堺電車天王寺駅前駅 国道野江の商店街 都島通りの国道商店街は、密集した多種多様の店舗があり買い物する人で賑わっていましたが、やはり不景気のせいか活気がないことそして乱雑な店構えに少し違和感をもたらせましたが大阪らしさを感じさせてくれる通りでした。 高架橋は城東貨物線で1日5.6本の貨物列車が往復しますが、開通がおくれていますが大阪東線として電車が走ることになっています。 NIKON D3 Nikkor20m f3.5 80/1 F8 ISO400 640/1 F11 ISO400 堂島ホテル 戎橋通 CANON IXYDigital510is