スキップしてメイン コンテンツに移動

新撰組

壬生狂言で有名な壬生寺を訪れて新撰組ゆかりの地を訪ねた。
久しぶりですっかり様子が変わっているが新撰組の壬生塚などは変わっていないよりもよく整備されている。入場も有料となっている。
余談だが、かって訪れる寺院はほとんど無料で拝観が可能だった。そのせいか拝観料が必要なところには玄関でお参りする程度であったが最近は撮影可能な寺院には入っている。世界遺産の寺院であっても傍若無人な振る舞いを見ていると穏やかなものの考えでは現在では寺院は維持できなくなっているようだ。仕方がないことなのだうか。

新撰組の屯所跡 八木家

新撰組組長芹沢鴨と隊士の墓がある。
新撰組と壬生寺のかかわりは広い境内で兵法訓練が行われたこともありゆかりの地として新撰組隊士等慰霊祭がもたれている。

壬生寺壬生塚風景

近藤勇胸像

光縁寺
非業の死をとげた新撰組隊士28名が葬られている浄土宗のお寺で八木家・前川家から大宮通りに向かう綾小路通りに位置するのでお参りされることをおすすめしたい。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS