第6回大阪マラソン風景 難波橋 iPhone Photograph 10月 31, 2016 今年で6回目となる大阪城公園から中之島公会堂、難波、通天閣等経由しインテックス大阪までのコースで大阪マラソンが実施されるとのことでした。 この日北浜で会合があり難波橋で撮影しました 報道によりますと32000人が参加したとのことです。撮影した北浜付近は10時ころでしたがランナーが色とりどりのランニングウエア—で走っていました。 かっては長距離ランナーでしたがその頃はウエア—も靴も粗末なものでしたが走り回ったものです。 残念ながら今は腰痛に悩まされていますが・・・・・・ 続きを読む
芦屋楠公園近所の鉄道 10月 30, 2016 最近この公園からの通過列車の撮影を楽しんでいます。保育園や幼児の遊び場ですがブランコや滑台と被写体にことかきません。 時間の許す限りベンチに座り通過する列車を待っています。 NIKON D600 AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF 続きを読む
大阪空港 伊丹スカイパーク 大空の丘 続 10月 29, 2016 伊丹スカイパークは子供達の遠足で賑わっていましたがそり子供達とともに離着陸する飛行機を観察しながら撮影しました。気に入った画像が記録できればアングルを変えて見たいと思いつつ天候にも恵まれ二時間近く熱中してしまいました。 NIKON D3 AFVR Zoom NikkorED 80-400mmf4.5-5.6 続きを読む
京浜急行電鉄N1000系 8860レ甲種回送 東海道本線芦屋駅 10月 28, 2016 川崎重工業から京浜急行電鉄N1000系が竣工し回送されるとのことで自宅近くで撮影に向かいました。全く馴染みのない車両だとだと思いつつ青空であればと思いつつDE10が赤とクリーム色の車両を牽引しレンズを向けて撮影を楽しみました。 NIKON D600 AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF 続きを読む
東海道本線 さくら夙川駅 EF66-30 10月 27, 2016 ネットで調べて見ますとEF66が2列車通過するとのことでしばらくホームで待機して、過ぎの光線は微妙な角度でしたが久しぶりに人気のあるEF66を撮影できました。櫻の紅葉の時期には訪れて秋の風情をたのしみたいものです。 NIKON D600 TAMLONSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 続きを読む
東海道本線さくら夙川駅 10月 26, 2016 久しぶりの撮影です。さくらの紅葉もこれからですが、一時間近く滞在しましたが運転休止、事故等のため遅れがあり待ち時間が多く収穫がなかったのですが晴天に恵まれのんびり撮影ができました。 NIKON D600 TAMLONSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 続きを読む
大阪空港 伊丹スカイパーク 10月 25, 2016 大阪空港の黄昏時の画像です。夕刻は787,737等の大型機も多く撮影の楽しみがありますが、青空が広がりましたが何故か期待した夕焼けが見られず残念でした。超望遠と大型三脚そしてDSLR2台とセットしたセミプロの方とともにレンズを向けました。 NIKON D3 AFVR Zoom NikkorED 80-400mmf4.5-5.6 続きを読む
東海道本線さくら夙川・芦屋間 EF510 EF210 10月 24, 2016 10月に入ってもすっきりしない天候が続いています。久しぶりに近所の鉄道撮影を思い立ちレンズを向けました。遅れがあり数本撮影できました。 NIKON D600 TAMLONSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 続きを読む
iPhone Photograph 鉄道風景 10月 23, 2016 阪急梅田駅 神戸貨物ターミナル駅 岡山電鉄 岡山駅前 瀬戸大橋 JR高松駅 芦屋駅 iPhone6+の撮影機会が多くなりつつあり保存画像も多くなり久しぶりの掲載です。スナップは良いとして撮り鉄ではシャッターチャンスが少々困難ですがレンズを向けています。 続きを読む
阪神千船駅 阪神5500系 8000系 9000系 山陽5030系 10月 22, 2016 在庫画像です。 この日は天候もよく途中下車して始めて撮影した阪神千船駅の阪神、山陽電鉄の車両です。機会を見つけてこれからも撮影したいものです。 昨日午後2時過ぎにスマホの地震情報を受信しP波。と思った2.3秒後には揺れがあり震源地は鳥取中部地震はこちらで震度3の揺れが感じられ21年前の阪神大震災の余震を思いいい気分ではなかったのですが今後の余震が心配されます。 NIKON D600 AF-S Nikkor24-70mmf2.8 G ED 続きを読む