スキップしてメイン コンテンツに移動

東海道本線尼崎駅続

 




1979年製のZoom NNIKKOR 80~200mm1:4.5のAiレンズで撮影したのですが経年劣化かズームフォーカスリングの欠陥か描写性がどうも劣化しているようで何度か条件を変えて撮影したのですが原因は不明で点検すべきかと思いつつ35年経過したレンズでもあり静止画では不足はないため撮影条件を考慮し今後も使用することとしました。
金属製で造りも最近のレンズと異なりコンパクトで操作性もよかったのですが・・・・・・
20枚近く尼崎駅で撮影後、到着した普通電車で大阪駅へ向かいました。隣りホームにトワイライトエキスプレスが入線していることを見つけ機関車を撮影するため向かいました。iPhoneで数枚撮影後後ろから甲高い罵声が聞こえ驚かされました。振り向くと60歳前後のマニアが高校生の若者達に向かって汚い言葉で罵っていた光景を見てこれは不愉快なと思いその場を立ち去ったのですが高校生たちはあぁ怖かった。と語りながら走り去りさっていきました。何があったのか高齢になっても世の中変な人もいるものですね。
   NIKON D600  Zoom NNIKKOR 80~200mm1:4.5


コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8