大阪環状線 大正駅 7月 05, 2014 この線区は何度も乗車しているのですが下車したのははじめてでした。阪和線でトラックと橋桁の衝突で不通になりダイヤが乱れ運転本数も少なくなり撮影には戸惑いがありましたが晴天でしたのが救いでした。 駅付近の岩崎運河の鉄橋も撮影して満足させられました。次回は橋梁本位で撮影したいものです。 NIKON D600 AF-S VRZoom-NikkorED24=120-㎜F3.5-5.6GIF 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 鉄道 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。面白い駅ですね。何となく未完成のようにも見えます。そして、橋梁の下の風景も興味深いです。 kousei.hata さんの投稿… 大阪方に岩崎運河、天王寺方に木津川が流れ鉄橋が少し変わった形状で一度は撮影したいものだと思っていましたがようやく念願がかないました。大阪ドーム近くで最近は賑わい岸辺の建物でカフェーやスナックが開店し人気があるそうです。撮影出来るのかと立ち寄ったのですが営業時間外は入れないようです。少し離れた所から艀が停泊していました。海上輸送の基地でもありこの下流には渡船もあり撮影したいと思っています。
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
コメント
面白い駅ですね。
何となく未完成のようにも見えます。
そして、橋梁の下の風景も興味深いです。
大阪ドーム近くで最近は賑わい岸辺の建物でカフェーやスナックが開店し人気があるそうです。撮影出来るのかと立ち寄ったのですが営業時間外は入れないようです。少し離れた所から艀が停泊していました。海上輸送の基地でもありこの下流には渡船もあり撮影したいと思っています。