スキップしてメイン コンテンツに移動

神戸市役所24階展望室夜景

神戸大橋とポートアイランド
神戸大橋とポートアイランド
フラワー道路と神戸大橋
三ノ宮駅から山手方面
ハーバーランドモザイク
阪神高速道路
東灘・芦屋方面
神戸市役所24階展望室からの画像です。高度100メートルからの夜景ですが神戸大橋とポートアイランドと港風景とモザイク、三ノ宮駅付近が間近に見られますが神戸タワーと異なり迫力にやや欠けます。ガラスの汚れがひどく撮影し難くさらにはこの時期にこの暑さに節電なのか?信じられないことにクーラは停止されて蒸し暑く汗が吹き出て1時間も滞在で切り上げて外の風に吹かれて蘇生させられる思いでした。
夜景は3脚を用いてiso400程度撮影するのが望ましいのですが最近は非常識な輩が多く3脚は厳しく禁止され使用できないためにやむなく高感度で撮影しますができ上がった画像には満足できる枚数は極めて少ないのは残念です。
 NIKON D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
神戸市役所にはこんな夜景が見られる展望台があるのですか。
という事は役所の建物は高層ビル。
初めて知りましたが、言わば都庁みたいなものですね。
都庁も贅沢な造りですが。
kousei.hata さんの投稿…
24階およそ100メートルの高度ですが神戸港は一望できますが最近は高層マンションが連立し景観は悪くなりましたがまだ楽しめます。
夜景もいいのですが昼間も楽しめるスポットです。
都庁も一度上りましたがいい景観ですね。お役所のビルは無料ですのでKONDOUさんも機会があれば訪れて下さい。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS