京の風情 嵐電天神川駅 1月 03, 2012 嵐電天神川駅のホームからの撮影です。嵐電では最も新しい駅で2008年3月に開業しました。京都地下鉄東西線太秦天神川駅と接続しています。 NIKON D3 AFVR Zoom NikkorED 80-400mmf4.5-5.6 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 鉄道 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。ここは嵐電に乗る際、私が一番利用している駅(停留所)です。地下鉄東西線からここへ、ここから地下鉄へと、乗り換えに何度も利用しておりました。暮れもやはり同じ経路でした。 kousei.hata さんの投稿… 工事中から見ていましたが下車したの今回が初めてでした。私が嵐電でよく利用する駅は嵐山から帷子の辻経由で北野白梅町駅、そして四条大宮駅です。そしていずれも河原町へと向かい錦市場で買い物をして阪急梅田へと向かいます。雪の降る頃は、御室仁和寺駅から仁和寺、龍安寺そして等持院へと向かい北野白梅町駅へ嵐電の駅間画像もと思っています。いつまでも残ってほしい鉄道ですね。
コメント
ここは嵐電に乗る際、私が一番利用している駅(停留所)です。地下鉄東西線からここへ、ここから地下鉄へと、乗り換えに何度も利用しておりました。
暮れもやはり同じ経路でした。
私が嵐電でよく利用する駅は嵐山から帷子の辻経由で北野白梅町駅、そして四条大宮駅です。そしていずれも河原町へと向かい錦市場で買い物をして阪急梅田へと向かいます。
雪の降る頃は、御室仁和寺駅から仁和寺、龍安寺そして等持院へと向かい北野白梅町駅へ嵐電の駅間画像もと思っています。
いつまでも残ってほしい鉄道ですね。