スキップしてメイン コンテンツに移動

東海道本線さくら夙川駅鉄道画像2012/01/18


国鉄時代のEF66型機関車
EF65型機関車
キハ189系気動車
EF210型機関車
225系近郊系電車
久しぶりのさくら夙川駅です。
ホームからではいつもと同じ画像で変わり映えがしませんが季節により少しの変化は認められます。新快速や快速電車に新製の225系が運用され見かけるようになりました。
この日、電車の試し撮りでは順調でその後の貨物列車にレンズを向けて撮影のためシャッターを押すと数枚撮影後にシャッターがフリーズしてしまった。データを消去も不能となりこれは静電気が発生原因だろうと鉄柵を握りそして処理をすると回復、しかし10数分撮影後にまた発生したため再度調整し、トイレに行き手をしっかり洗い撮影を続けましたのですが精密機械の複雑さを知らされた次第です。ディスクのトラブルも発生も考えられますが・・・
車では経験があるのですがカメラでこのような厳しい症状ははじめてでした。
元旦以来雨が降ることなく乾燥した日々が続き静電気のため目のドライアイがひどくなり人体にもそこそこに影響している。パソコンも静電気でトラブルが発生しているとニュース番組では報道されていました。

NIKON  D3  AFVR  Zoom NikkorED 80-400mmf4.5-5.6 


コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS