ジオラマ京都JAPAN 5月 16, 2011 2011年3月1日にオープンした嵯峨野観光鉄道のジオラマ京都JAPANを訪ねました。会食の時間もせまり余裕があまりなかったのですがHOゲージ3,000メートルに車両800両、清水寺や京の町屋など547の建物を配し、道路には消防自動車や交通事故の現場を再現し自動車も走ることのできる巨大なジオラマです。車両モニターカメラでジオラマ風景が楽しみことですが、次回ゆっくり撮影したいものです。NIKON D3000 DX AF-s NIKKOR18-55 1:3.5-5.6G ISO 400 絞り優先 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。ここはなかなか面白そうなところですね。是非行ってみたいです。大阪駅と合わせて関西旅行の理由が出来そうです。 kousei.hata さんの投稿… 是非お出で下さい。大阪駅は毎日のように報道されています。最近にない大きな都市開発とされ関西復興の礎となるようです。ジオラマ京都JAPAN一見の価値があります。開業後ようやく会食の集まりありその機会に訪れたのですがゆっくり望遠レンズを向けてHOゲージの動きを撮影したいと思っています。面白い仕組みがたくさんあります。営業終了間際で車両も走らず撮影できませんでした。
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
コメント
ここはなかなか面白そうなところですね。是非行ってみたいです。
大阪駅と合わせて関西旅行の理由が出来そうです。
ジオラマ京都JAPAN一見の価値があります。開業後ようやく会食の集まりありその機会に訪れたのですがゆっくり望遠レンズを向けてHOゲージの動きを撮影したいと思っています。面白い仕組みがたくさんあります。
営業終了間際で車両も走らず撮影できませんでした。