阪急電鉄春日野道駅鉄道画像 5月 04, 2011 阪急三宮駅から次駅の春日野道駅は下車すること機会はなくふと思いつきホームから撮影しました。この駅の高架下は山手幹線であり走り慣れた道であり写欲をそそる高架のある風情があり、そして駅はカーブのある島式の狭いホームでありホームの端の鉄柵にしつかり身を寄せていました。前頭部のみの画像となり車両記号が形式により記載する場所が異なるようですが規定があるりでしょうか。NIKON D3 AF-S NIKKOR 24-70mmf2.8 G ED ISO400 絞り優先 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 鉄道 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。阪急電車のカラー、さすがに私も馴染み深いです。私も関西に行った際、何度も乗っておりますので。先ほどテレビのニュースで今日オープンしたJR大阪駅が紹介されていました。百貨店前は凄い長蛇の列ですね。私もそのうち見に行ってみたいと思いました。 kousei.hata さんの投稿… 5代目大阪駅は、メディアで取り上げられ人気沸騰しています。連休が終われば少しずつ撮影する予定です。マルーンカラー、昔でいえば小豆色の電車は人気もあるようですが・・・JRと比較して所要時間がかかるためほとんど利用しませんが余裕があれば利用しています。どの車両も同じカラーですので撮影は工夫が必要だと思っています。
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
コメント
阪急電車のカラー、さすがに私も馴染み深いです。
私も関西に行った際、何度も乗っておりますので。
先ほどテレビのニュースで今日オープンしたJR大阪駅が紹介されていました。
百貨店前は凄い長蛇の列ですね。
私もそのうち見に行ってみたいと思いました。
マルーンカラー、昔でいえば小豆色の電車は人気もあるようですが・・・
JRと比較して所要時間がかかるためほとんど利用しませんが余裕があれば利用しています。どの車両も同じカラーですので撮影は工夫が必要だと思っています。