スキップしてメイン コンテンツに移動

登山靴



30数年前に購入したドロミテの登山靴です。たしか当時の月収では購入出来ない価格でして。この靴で3足目でしたが、その後山に入る回数は減りましたが歩き続け手入れはかかしませんでした。そのためリタイア後も続けて履き続け楽しめました。現在の靴の重さはこの靴1足にも及ばない重さです。そして今では作れない靴です。この重さのある靴は安定した歩みを確保でき岳人には人気のある靴でした。
まだ履けそうですがインナーが皮革のため疲労し破けて歩けば靴擦れが酷くなりとうとう山歩きから引退させることにしました。手入れをして保管することにしました。
重いが疲れも少なく厳寒にも暑さにも耐え頼もしい強い優しい長い山の友でした。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8