スキップしてメイン コンテンツに移動

グランフロント大阪 北館 メルセデスミー

メルセデスベンツのショールームがメルセデスミーと名を変えてクルマとカフェが融合したブランド情報発信拠点に変わっていることになっていきした。ベンツカフェーDOWNSTAIRS COFFEEとのことでした。
車離れの時代の流れとしてもあまりにもの変わりように撮影してしまった画像です。居心地の良さそうなカフエーであり一度入店したいものです。



コンセプトは、多くの方々に気軽にメルセデスに触れていただき、身近に感じていただくことが目的の施設です。様々なコンテンツや活動を通じてメルセデス・ベンツに関する情報を発信しています。ショールームにあるメルセデスベンツの最新車種は月変わりで毎月違った車があり飽きさせません。とのことでした。
ときおり展示車両をみていました。それは、
デュッセルドルフで生産されたベンツE320を一回目の車検を一年残していましたが知人から譲り受けてその後18年間近く愛用しました。
この社の車は、居住性も優雅でありゆったりしていて長距離ドライブは何度もしていいても新幹線のグリーン車よりも快適だったことです。MBと巡りあって幸せな時間がありました。
そしてハンドル操作も安定性があり精細で信頼性もあり更にはエンジンの出力も安定性もあったからです。軽井沢や長野そして松本と広島や岡山そして米子、松江と鳥取そして若狭や宮津と舞鶴とあちこち走り回っていました。



特に車にはさして興味はなかったのですが10万キロ近く走行しています。
だが数年前に腰痛がはげしくなり痛みが続き歩行も困難となり高齢でもあり時節柄あまりにもの車社会の無秩序さにも呆れはてて手放しました。


AFS  NIKKOR35  f1.8GED

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8