スキップしてメイン コンテンツに移動

奈良斑鳩 竜田公園の紅葉

斑鳩町の南西部に位置し、竜田川沿いに約2km、総面積14万平方メートルの広大な敷地を持つ都市公園です。
百人一首の
「ちはやぶる 神代も聞かずたつ田川 からくれなゐに水くくるとは」在原業平
「嵐ふく 三室の山のもみじ葉は たつ田の川の錦なりけり」能因法師など、歌人たちにも詠われた紅葉の名所である。春は桜がずらりと咲き乱れる川沿いだが、秋は真っ赤に色づく。川面に映る紅葉や落ち葉が川に浮かぶさまが美しい。川沿いを散歩するだけでも業平橋、河藪橋そして紅葉橋などとイロハモミジ、ヤマモミジ、トウカエデなど贅沢な気分が味わえる川沿いの公園です。








何度も訪れたいものだと思いつつ年月のみすぎさったのですが、先日JR王寺駅から竜田大橋までバスに乗車し河沿い往復したのですが訪れるのがやや遅かったようですが、いろはもみじ、やまもみじの古木の紅葉を楽しながら撮影できました。

NikonD600 AF-S  NIKKOR24-70 f2.8GED

コメント

roxanne6 さんの投稿…
台風で東日本はダメダメですが、西日本はいいですね
kousei.hata さんの投稿…
あまりにも多くの人台風が東日本を通過しているので酷い状況かと思われます。
西日本も台風の多い年には紅葉の時期には枯葉となった現象がありました。最近の気候クライシスで今年はあきらめていたのですが時期的には少し遅かったようですが満足させられました。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8