スキップしてメイン コンテンツに移動

大阪梅田 レトロな町 中崎町散策  

梅田駅から歩いて10分近くで昔ながらの町並みの残るレトロな町が残っています。ショップやクリエータが集まり独自の雰囲気があり時折散策し喫茶店でコーヒーを飲み休んでいました。
この地も昨今はあちこちで評判のアジア系のインバウンドの旅行者で、中高年のカメラおたくやスマホモンキーとかでフィーバーし殺到しスマホやカメラで小学生や幼児を承諾もなく買い物の際にも傍若無人な勢いでむやみ撮影されるという観光公害で困惑させにられているとのことで新聞にも掲載されしばらくこれいではと恐ろしくもあり訪れることはなかったのですが、時間がありどのような状況かと訪れてみました。オフシーズンなのかもう厭いたのか意外とひっそりしていました。
開発も激しく駅に近く偽装や不正工事と指摘されている会社のマンションの工事も見られました。



白龍大神、地蔵堂、観音堂とともに延命地蔵尊も祀られ神木もあり地域の人々に信仰されています。私も必ず参詣しています。





久しぶりに歩き、時々立ち寄った古い写真のある喫茶店を探したのですが見つけることができず立ち寄ることができなかったのは残念なことです。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8