スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

阪堺電車 住吉鳥居停留場

久しぶりの撮影です。3月でしたが住吉神社は参拝客も多くいつも賑わっています。神社と路面電車は絵になり鳥居を入れて撮影することが楽しみですが、歩く人の迷惑なならないようにとレンズを向けています。

街 梅田の風景

    梅田歩道橋と角田町付近の風景です。曇り空でしたが久しぶりに歩きiPhone8+でモノクロ変換でビルの風景を撮影沁みました。

大阪梅田の風景を残す中崎町散策

モノクロでレトロな町の風景をこの度掲載しています。静かな町の風景は大阪では消滅していますがこの中崎町は米軍の爆撃から奇跡滝に逃れて戦後戦後75年経過しても昔の面影が残っていますが事態に町の背景に見えるように高層ビルが立ち並びどこにもあるような無味乾燥なビル街にとしばらくは大丈夫だと思いますが次第に消え去ろうとしています。

大阪梅田 レトロな町 中崎町

迷惑のないように散策しつつレンズを向けています。この日はなぜか人通りも少なくよく訪れた頃の町の雰囲気でした。高層マンションやビルに囲まれた町となり時代の移り変わりが見えています。 魅力的な店も多く昼食時間帯に来て入店したいとメニューを見つつ町歩きを楽しみました。

大阪の水門 六軒家川水門を訪ねて

最近、大阪ではゼロメートル地帯が多くあり台風による高潮の際に大阪の街を守る水門に関心があり車で近くを走り木津川水門、尻無川水門等多くの水門を見て可能な限り間近で観察しています。六軒家川水門は 昭和44年3月完成 ローラーゲート3 型 径間 主水門14m副水門8.5m (有効幅員13.6m) 画像は、上流の春日出橋から撮影しています。  水門は敷地内にあり立ち入ることはできません。 下記の画像は河口側で国道43号線の安治川大橋から撮影しています。 安治川と並行して大阪湾へ流れる六軒家川設置されている水門で、現在は上流で分流して流れる正蓮寺川の水系に属している。かっては中津川を経て毛馬へと繋がり淀川水系の一つだった。 六軒家川、正蓮寺川一帯は利水の恩恵を受けている大阪の工業地帯の中心地で海抜ゼロメートルの地帯でもあり大工場が犇きあっていました。

阪堺電車 松虫停留場

阪堺電車撮影の際、何故かこの停留場で下車しています。交通量も結構多く撮影しやすい場所ではないのですが、アベノハルカスのアングルが気に入っているからでしようか。

芦屋川の桜2019年 続

今年の桜は芦屋川と造幣局の通り抜の桜でした。腰痛がいまだ回復することなく撮影を楽しんでいますが、遠出は疲れも激しくもありますが桜に慰められて楽しんでいます。

芦屋花紀行 芦屋川の桜 2019年

芦屋川の桜です。鷹尾山、荒地山と六甲の前山を背景にしての定点撮影の画像です。撮影後失念していましたが記念のために掲載しています。最近老木が多くなり樹勢が弱りつつありましたが今年も良く咲いていました。

芦屋花紀行 コバノミツバツツジ iPhonePhotoGraph

時期遅れですがコバノミツバツツジです。桜の訪れとともにこの時期の楽しみです。iPhone8プラスはコンデジと変わらない性能であり使いこなしているとは思えないのですが撮影を楽しんでいます。

大阪駅北ビル  梅田北ヤード俯瞰 207系とEF66

梅田北ヤードを定点撮影のように撮影しています。いずれこのような光景はなくなるため努めて撮影しています。どのような光が見えるか期待したいものです。