スキップしてメイン コンテンツに移動

近江名刹 石の寺教林坊 紅葉







 昨年11月末に撮影した教林坊の画像です。苔むした巨石が連なる豪快な桃山時代の名勝庭園は、茅葺きの書院とあわせて、侘びさびの隠れ里の風情を醸し出しています。
 また晩秋には2000坪の境内をうめる約200本の紅葉の古木が真っ赤に染まり、周りをかこむ数千本の竹林とのコントラスには魅了させられました。
 しかし関西地区ではことしは夏の異常気象のため紅葉情報のテレビ中継を見るのです訪れたところも多く見頃だと語るのですが樹々の色づきの悪さには驚かされています。今年も再訪する予定でしたが無理なのでしようか。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS