東海道本線 芦屋駅 8月 21, 2015 221系 EF210-124 1058レ HOT7000系 特急スーパーはくと EF510-504 2074レ EF210-107 5074レ EF200-2 1052レ アングルを変えて打出村踏切からの撮影です。盆明けでこの日も酷暑で流れる汗に耐えての時間を過ごしました。 涼風が感じられるのがせめてもの救いでした。 NIKON D600 TAMLON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 鉄道 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。芦屋駅、いろいろな列車が撮影出来るのですね。しかし、この時期の鉄道撮影は暑さとの戦いだと思います。私も休み中に都電荒川線を撮影しに行きましたが、外での長時間撮影は無理でした。(笑) kousei.hata さんの投稿… おはようございます。八ヶ岳山麓や横浜市内等お元気で撮影されておられ羨ましく思います。今夏は暑に耐えきれず休眠状態でした。自宅近くで特別なトワイライトエキスプレスのみ時間を見つけて撮影だけは心がけました。昨日も撮さ影しましたが西日本数少ない客車列車で人気がありますね。まだまだ暑さは続きますがお元気でお過ごし下さい。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
芦屋駅、いろいろな列車が撮影出来るのですね。
しかし、この時期の鉄道撮影は暑さとの戦いだと思います。
私も休み中に都電荒川線を撮影しに行きましたが、外での長時間撮影は無理でした。(笑)
八ヶ岳山麓や横浜市内等お元気で撮影されておられ羨ましく思います。
今夏は暑に耐えきれず休眠状態でした。自宅近くで特別なトワイライトエキスプレスのみ時間を見つけて撮影だけは
心がけました。
昨日も撮さ影しましたが西日本数少ない客車列車で人気がありますね。
まだまだ暑さは続きますがお元気でお過ごし下さい。