スキップしてメイン コンテンツに移動

嵯峨野散策


嵐山秋色
小督の局塚
宝厳院山門
羅漢像 宝厳院
広沢池に写る遍照寺山
広沢池
宝厳院の山門付近の紅葉は素晴らしく連休後の平日にかかわらず人ごみでごった返していたのには驚かされました。天龍寺境内を通り抜け釈迦堂へと向かいましたが時間切れとなり仕方なくこの時期体調も崩し何かと雑用に追われ時間にも制限され残念ながら今年の紅葉の撮影も終わりかと思いつつタクシーで広沢池へと向かいました。
そして池畔で撮影を少し楽しみ会場の部屋へ入りました。
ここ広沢池では毎日のように夕景の撮影をする人が多く今日も集まって情報交換をしている話が聞こえました。
NIKON D3000 AF-S  DX Nikkor18-55mm 1:3.5-5.6 GVR   NX2

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
嵯峨野、良い色合いですね。
今年はホントにピークが早かったと感じています。
良い時期に行けなくて残念です。
kousei.hata さんの投稿…
今年紅葉撮影のいとまがなんったのですが雨上がりの紅葉も良いかと少時楽しみました。
おっしゃるようにピークが短いように感じました。こんな多忙な年もあるかと諦めています。
それにしても平日の夕刻近くでも渡月橋は人が多かったですね。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8