スキップしてメイン コンテンツに移動

日吉大社 山王鳥居

 山王鳥居 神仏習合の鳥居で合掌鳥居とも言われます。今回はこの鳥居と紅葉の撮影が目的でした。
 重要文化財大宮橋
 重要文化財大宮橋
 大宮川と神木
日吉大社は魔除けの対象として神猿という猿が祀られ「魔が去る。何よりも勝る」と大切にされています。
紀元は2100年前とされ古事記にも登場する比叡山の山の神とされています。古式豊かな由緒ある神社は歩くだけで人工的な巨大なだけの神社にはない心穏やかな思いがさせられました。
NIKON D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2



コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8