スキップしてメイン コンテンツに移動

神戸旧居留地






 



買い物の帰途、旧居留地の夜景を評価の低いE16㍉で撮影してみました。色調は太陽光としISO6400に設定しています。RAW現像でレタッチしています。
トライXをISO1600に増感させその描写に感激したこともあるのですがMFカメラでは信じられない撮影方法です。
手持ちでそれなりの画像として表現できますね。三脚を使い撮影すればまた異なった画像ができあがるでしょう。

 sony NEX-5  E16mm   F 2.8

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
見覚えのある建物を見て、昨年夏に訪れた事を思い出します。
E16mmでの撮影でしたか。上手く使えば楽しめるレンズだと思います。ろくすっぽ使わずにあれこれ言う人がおりますが、そんなに悪くないレンズではないかと。
kousei.hata さんの投稿…
少し寄り道して旧居留地を撮影してみました。
節電でライトアップはなかったののですがWBを太陽光にして暖かくしています。夜の撮影にうってつけですね。
撮影していてそれほど使い勝手の悪いレンズとは思えないのですが・・・
画角も被写体を切り取るように撮影すれば強調出来るのでこれからも使うことでょう。それにE16専用のフードもあることのことで購入したいと思っています。
D800発売されましたね。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS