スキップしてメイン コンテンツに移動

伏見稲荷大社








開基1300年を迎えた伏見稲荷大社の節分際にお参りしました。奉納された鳥居が5000本を越えるとのことで大勢の方が参拝されていました。四つ辻まで鳥居をくぐり参拝し下山の際お参りして後、甘酒を頂き歩きました。あちこちで甘酒が振るまわれました。
商売繁昌、家内安全、交通安全、厄除、開運招福、入試合格、学業成就、大漁満足、海上安全、良縁、心願成就、初宮、旅行安全、安産子授、病気平癒、七五三詣と霊験あらたな神様です。


 sony NEX-5  E18-55      F3.5-5.6   OSS

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS