スキップしてメイン コンテンツに移動

京都洛西の名刹 西芳寺 モノクロ 続




西芳寺というより苔寺と説明すべきでしょう。
当時は自由に拝観できたのですが現在は世界遺産となり事前予約制となっています。
120種近くの苔が境内を覆い緑の絨毯のように見えます。自由に撮影もでき静かな境内は落ち着いて美しくもあり感度させられる風景も日々異なりその後も何度か撮影に訪れています。いい思い出として残っています。
60年近く前のモノクロですがそれなりの風景として表現出来たようです。
厳寒が日々続きMacは低温では稼働しないことが何度か経験していますが今年は特に非道く信じられないようなエラー表示があり度々操作不能となっています。
室温もそれほど低くはないのですが室温がある程度全体的に上がることがなければ構造上操作は不可能なようです。
冷房故障等での高温での異常現象は何度もオフィスで経験していますが低温異常は少なく戸惑っています。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8