スキップしてメイン コンテンツに移動

EOS 5DmarkⅢ SPEIAL EXPERIENCE







会場内 iPhone4s
梅田スカイビルでEOS 5DmarkⅢ SPEIAL EXPERIENCEが開催され入場し撮影を楽しんできました。ダイヤル、ボタン類が多くなり慣れないため操作にややぎこちなくなりましたが、暗い部屋でしたがISO感度の設定による画像の不満もなく手にもなじみやすくもあり満足させられました。シャッターの音のみ少し首をかしげさせられました。
これも人の感性により異なりカメラ技術に長けた人ならどのようなメーカーの機械でもしっかり駆使して一番良い機能を使用して良い作品を創造できるのだと大きな画像を眺め考えさせられました。
かって7DかD300かと思案していたのですがD800Eが発表されて以来ほとんど共通点のないこのカメラに魅かれています。

なぜなら撮影の楽しみはフレームを決めるためのファインダ視野率100㌫の一眼レフの明るいファインダーを覗くとミレーレスの一眼の電子ビューファインダーは頼りなく感じました液晶では構図も決め難いものです。
さらに一眼レフの切れの良いファインダーは写す意欲を燃やさせてくれるのですね。そして切れのよいシャッターの響きはしっかり被写体をしっかり記録してくれている証のように思っているからです。
イベント会場で機械を触りこれから発売されるであろう展示品を眺めてカメラについて考えさせられました。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS