スキップしてメイン コンテンツに移動

梅宮大社 初夏の花





昨日は、グーグルがターゲットにされたのか画像がアップできないためあきらめました。当初はパソコンのトラブルかと思ったのですが、周知の組織的な攻撃とのことのようです。これで何度目かでしょうか。
ブログを楽しむようになり路傍の花にもレンズを向ける楽しみもできて花の撮影は楽しみになりました。
余談ですがペンタックスから世界最小最軽量ののレンズ交換式のユニークなデジタルカメラが発売されたとありますが撮像素子は、有効約1,240万画素の1/2.3型CMOSセンサー。新開発の画像処理エンジンと新設計レンズにより、階調再現性や質感描写にも優れた高画質画像を実現したとしている。感度設定はISO125-6400。複数の撮影画像を重ね合わせるHDR機能も備えている。RAW(DNG)、JPEG、RAW+JPEGでの撮影、AdobeRGBでの撮影も可能だという。ペンタックス110という小型カメラが手元にありこのカメラのデジタル版でしょうか。


SONY  NEX-5 E18-55F3.5-5.6 OSS ISO 400 絞り優先

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
こちらは未だ行った事がありません。アジサイもピークを過ぎたのでしょうか?
ペンタックスの新製品、コンパクトデジカメのセンサーを採用して来たとはビックリです。
kousei.hata さんの投稿…
遅くなりました。梅宮大社私もはじめてでしたが何となく好きになりました。梅も桜も名所となっています。
しかと本当に小さいカメラでNEX-5を超えたのですね。スマートフォンとは比較出来ませんが、面白いカメラが作られてきますね。この性能は驚きです。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS