スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

芦屋鉄道紀行 芦屋・甲南山手間

5060 レ  EF210-105   この日は遅れがみられましたが揺れる跨線橋で我慢して  撮影しています     白水橋跨線橋の金網の隙間からの撮影です レンズは 知人から引き継いで使用しているNikonのZoom- NIKKOR 80〜200mm1:4.5のとい 50年近く前の クラシックレンズです                                                                                                                                     EF210-351 阪神間は列車を上部から撮影できる場所は少なく 散策をかね て撮影しています                                                                                     EF210-154  

阪神電鉄若宮町踏切地蔵尊

阪神電車打出駅若宮町踏切の側に祀られている地蔵尊です 香櫨園駅と打出駅は高架線でなく地上線です  時折撮影しています 踏切の側の地蔵尊は 1868年(慶応4年)明治政府の廃仏稀釈 で 日本全国 の仏教 寺院の建物一切 仏像 関連施設 石仏  は取り壊され 信じられないことだが無残にも 池や海にとあらゆる所に廃棄 された                                                                                                  京都 奈良 丹波 近江の地を歩いた際に寺院では山中に埋められ50年経て仏像18体が保存されて祀られていたことも知らされた  この地区は信 長の仏 教寺院の焼き討ちの際にも山中に隠した歴史があり地域の方が明治に保存した仏像だと教えられた  この中には奈良時代の仏像もあるとのことだった 白洲正子さんの著書で池に浮かんていた仏像を持ち帰り奈良の仏像の歴史も同じことが記されていた