スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

五月のアンネのバラ アンネのバラの教会

 5月に開花したアンネのバラも夏の花が楽しめる頃だと思われます。時期を見て訪れたいものですが・・・・・・  

東福寺塔頭 新緑の霊雲院

東福寺の塔頭で、重森三玲が作った独特の庭を持つことで有名。 「九山八海の庭」(南庭)は須弥山に見立てた「遺愛石」を中央に置き、砂紋を周囲に拡げて、蓬莱世界を表現、 さらに西側の「臥雲の庭」は茶褐色の鞍馬砂など、さまざまな砂を用いて模様を付け、雲を表している。 九山八海の庭」(南庭)。「遺愛石」は細川忠利の子・光尚から贈られたと記録されています。 塔頭としての歴史は、1392年に岐陽方秀が建立したときに始まります。当初は不二庵と呼ばれていたそうです。 斬新なデザインの「臥雲の庭」。好き嫌いは別れるかもしれませんが、独創的で味わいがある庭と思います。 なお、霊雲院は日露戦争中、ロシア人捕虜の収容所としても使用されたという嘘みたいな史実もあります。 東福寺の塔頭ですが庭園と歴史がある寺院です。泉涌寺の雲龍院ともに静かに拝観ができる塔頭として訪れています。 コロナウイルスでは外出もままならず未整理のデータからの掲載です。現代のように異常な国家の乱立では穏やかな日々で過ごせることはこの世界では不可能なのでしようか。  

神戸ストリートビアノ DUOこうべ

若い  男性がiPadを置いて巧みな演奏を聞かせてくれました。音響もよくしばらく演奏を楽しみました。許可を得て撮影しています。  

神戸ストリートビアノ 神戸地下鉄海岸線 みなと元町駅

 かってはビジネス街でした栄町通りの地下道に設置されているビアノです。少し不似合いな場所だと思いつつですがビアノの練習にはいいのかと記録とています。このビアノも演奏禁止でした。

神戸中突堤かもめりあ ストリートビアノ

神戸中突堤中央ターミナル1Fホールにポートビアホテルに設置されていたグランドクリスタル(かわいKAWAI)KG3Dというビアノが移設されています。演奏する人もなくのんびりと亡くなったラグビーの平尾誠二さんが見守られ撮影した画像です。クリスタルビアノを見るのは初めてで関心をもたらせられて観察した次第です。  

神戸 放香堂 日本最古の加琲

神戸「芳香堂」 150 年の時を超えた美味しい日本初のコーヒー麟太郎 喫茶店では、「ブレンド」や豆の名前で注文を受けるのが一般的ですが。しかし、試行錯誤してようやく再現されたこのコーヒーには、特別に「麟太郎」という名前が付けられています。幕末の神戸に「神戸海軍操練所」が設置された。この操練所の設置を進言したのが勝海舟で、幼名の麟太郎を名づけた。とされている。   神戸が開港してから 150 年が過ぎた現在も、老舗が多い神戸元町商店街で営業中 ! 歴史上の有名人たちも飲んだかもしれない日本最古の加琲の味。コーヒー好きならこの美味しさにひかれ明治の人々に紹介された、焦製 ( しょうせい ) 飲料コフィーを飲んだ人も多いかと思われます。 神戸勤務の際、元町通りをよく歩き立ち寄ったこともあり懐かしさもあり「麟太郎」を買い求めました。コロナウイルス感染症では神戸も警戒地でもあり昨今はよほどのことがない限り訪れることはありませんので。そして自宅で飲んだところそうだこの味だった。と思い出しました。石臼で挽いたことで何故か玉露の味がした。 歴史を振り返ると、明治時代、開港された街にはいち早く西洋の文化が入ってきました。その一つである神戸にも外国人が居留するだけでなく、店が集まり、商店街ができ、そして様々なものが日本中へと広まっていったのです。その一つに挙げられるのが、コーヒーと喫茶店の文化です。   調べて見ますと放香堂は京都の宇治茶を取り扱う店です。まだ明治以前の慶應 3 年に日本茶を輸出するために神戸に進出したのです。インドで商品である茶を下した後に、かわりに持って帰ったのがコーヒーでした。そして印度産のアラビカ豆を石臼で挽いた。 神戸にはネスレや UCC の本社もありますが、放香堂は日本のコーヒー豆輸入のさきがけだった。 日本初のコーヒー店を開いたのが、明治から商店街に店を構えている「放香堂」です。京都の日本茶の業者。その店がなぜ ? 戦時中には放香堂でのコーヒーの取り扱いも長らく休みになっていたのでした。放香堂では残された資料を基に「焦製飲料コフィー」再現し現在に続いた。しかし、昔のコーヒーなんて美味しさは期待できないと思っていましたが 150 年前の人も実際にインドで飲んで、その美味さからコーヒー豆を輸入しようと思ったのではないかと想像させる味わいを戦後...

神戸中突堤 帆船みらいへ丸

神戸中突堤中央ターミナルカモメリアに設置されているストリートビアノクリスタルのグランドビアノ(カワイ)の撮影に立ち寄った際、日本で、帆船体験ができる「帆船みらいへ丸」が係留されていることを見て久しぶりに撮影した画像です。久しぶりに爽やかな晴天に恵まれて晴れ晴れとした思いでした。  

阪神武庫川線 トラッキー号と甲子園号

  阪神武庫川線のワンマン運転で運用されているトラッキー号と留置線の甲子園号です。 他にTORACO号タイガース号の4編成が2020年6月から運用されていますがコロナ禍で 撮影の機会がありません。

ストリートビアノ ハーバーランド DUO神戸

 JR神戸駅地下街のストリートピアノです。最近神戸のストリートビアノの撮影に取り組んでいますが撮影もコロナウイルスであまり気が進まないのですが演奏されている方の姿を見ると暗い世相に明るさが漂うようで頭が下がる思出演奏を聴いています。