スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

文学周遊 堺 与謝野晶子  君死にたまふことなかれ 

 情熱的な作品が多いと評される歌「みだれ髪」や日露戦争の時に歌った『君死にたまふことなかれ』が有名である。『源氏物語』の現代語訳でも知られる。歌集『みだれ髪』では、女性が自我や性愛を表現するなど考えられなかった時代に女性の官能をおおらかに詠い、浪漫派歌人としてのスタイルを確立した。伝統的歌壇から反発を受けたが、世間の耳目を集めて熱狂的支持を受け、歌壇に多大な影響を及ぼすこととなった。所収の短歌にちなみ「やわ肌の晶子」と呼ばれた。            君死にたまふことなかれ         ああ、弟よ、君を泣く、 君死にたまふことなかれ。 末(すゑ)に生れし君なれば  親のなさけは勝(まさ)りしも、 親は刄(やいば)をにぎらせて 人を殺せと教へしや、 人を殺して死ねよとて  廿四(にじふし)までを育てしや。 堺の街のあきびとの 老舗(しにせ)を誇るあるじにて、 親の名を継ぐ君なれば、 君死にたまふことなかれ。 旅順の城はほろぶとも、 ほろびずとても、何事(なにごと)ぞ、       君は知らじな、あきびとの 家の習ひに無きことを。   君死にたまふことなかれ。 すめらみことは、戦ひに おほみづからは出(い)でまさね、 互(かたみ)に人の血を流し、 獣(けもの)の道に死ねよとは、 死ぬるを人の誉れとは、 おほみこころの深ければ、 もとより如何(いか)で思(おぼ)されん。   ああ、弟よ、戦ひに 君死にたまふことなかれ。 過ぎにし秋を父君に おくれたまへる母君は、 歎きのなかに、いたましく、 我子(わがこ)を召され、家を守(も)り、 安しと聞ける大御代(おほみよ)も 母の白髪(しらが)は増さりゆく。               暖簾(のれん)のかげに伏して泣く あえかに若き新妻を 君忘るるや、思へるや。 十月(とつき)も添はで別れたる 少女(をとめ)ごころを思ひみよ。 この世ひとりの君ならで ああまた誰(たれ)を頼むべき。 君死にたまふことなかれ。 妙国寺南の府立泉陽高校の中庭には、この「君死にたまふことなかれ」の碑がある。前身の堺高等女学校が晶子の出身で、脚本

南海電鉄創業130周年&さようなら7000系記念列車

特急サザンに10000:系4両と7000系4両が復刻板に懐かしの緑色に塗装された1編成がなんば・和歌山市間で運転されいるとのことで撮影した画像です。7000系のヘッドマークはなんば寄りであるため撮影出来なかったのですがそれなりに楽しむことができました。 NIKON D600  TAMLON   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 

南海 粉浜駅 50000系 10000系・・・・・・

空港特急ラピート  50000系 2000系 8000系  10000系 1000系 暑い最中に粉浜駅で撮影した画像です。馴染みのない沿線でもありアングルが決めやすい駅へ向かってしまいますが、1時間近く滞在し撮影を楽しみました。 この駅を訪れたのは南海電鉄創業130年記念列車の撮影が目的でした。 NIKON D600  TAMLON   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 

DE10-1733 9866列車 芦屋駅

川崎重工業で新製されたコキ107型6Bが百済貨物ターミナルへDE10牽引で回送されるとのことで撮影にむかいました。前夜MFで撮影したまま撮影した失敗作ですが・・・・・・    AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF

三ノ宮高架下商店街点描

JR三ノ宮駅と元町駅高架下商店街ですが最近はピアザ神戸と名称がつけられ若者を対象とした店が多くみられるようになりました。商工会議所に知人がいて神戸の魅力が発信されていた頃この付近はかっては神戸ファッションのアンテナショップとして全国に先駆けて新らしい生地が売り出されていると聞いたことも今は昔となったようです。 三ノ宮駅から神戸駅までは地元では現在も「高架下」と一括して親しまれているようですが、戦後70年が経過し最近はシャッターが降りた店舗も多く見られます。   NIKON   D600    Nikkor20mm 1:3.5   

芦屋 夏の風物詩 地蔵盆 2015年 その3

親王塚町 地蔵尊 打出橋西地蔵尊 西蔵町 白露地蔵尊 打出小槌町 久しぶりに撮影したのですが酷暑で炎天下は歩きづらく予定していた地蔵尊のお参りは半分近くで今年の撮影は終えました。 撮影する人も少なく情報もあまり見当たらないのですが、古き良き風習が次第に消えていくようですので再度チャレンジしたいものです。 NIKON   D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF  

芦屋 夏の風物詩 地蔵盆 2015年 その2

常磐地蔵尊 若宮町 橋守地蔵尊 西蔵町 中地蔵 西蔵町 市内を流れる宮川沿いは地蔵通りの愛称がつけられ地蔵尊が祭られています。古代から西国街道が通じて交通の要衝でもありましたが住宅地への米軍の空爆や阪神大震災等で古い施設はほとんどなくなり地名のみ過去の歴史が残っています。 しかしお祭の準備をしている方に聞いて見ますと高齢化で世話をする人も子供達も少なくなり維持が大変だとのことでした。暑さに負けず高齢の方が世話をされる姿を見て感動させられました。 この時期、夏の暑さも厳しくもありましたが意を決して撮影した夏の風物詩です。     AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF

芦屋夏の風物詩 地蔵盆 2015年

8月23日、24日に芦屋市では地蔵盆の催しが行われます。毎年曜日に関係なく地域または町内会等の方が地蔵尊をお祀りし子供達にお下がりと呼ばれるお菓子を頂く習慣があります。この地蔵盆は京都を中心に関西一円で盛んに行われていますが、残念ながら少子化や高齢化で少し寂しくなっているようです。  三条町延命地蔵尊  西山町延命地蔵尊 松ノ内町延命地蔵尊  六カ所の地蔵尊をお参りしたのですが三カ所はお飾りは見られますが消灯していました。今年は三カ所のお地蔵さんを取材しました。芦屋駅近くの地蔵尊のみミニ屋台も見られ賑やかでした。     AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF

団臨9031レ 特別なトワイライトエキスプレス山陰 EF651135 元町駅 2015年8月22日

 久しぶりに特別なトワイライトエキスプレスを撮影しました。早朝は青空でしたが撮影の際は雲が多くなり冴えない天候となったのは残念なことでした。 元町駅のこの場所で撮影するのは始めてでしたが土曜日で中高生も多く賑やかな撮影の場でしたね。 NIKON D600  TAMLON   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 

東海道本線 芦屋駅

221系 EF210-124     1058レ HOT7000系 特急スーパーはくと EF510-504   2074レ EF210-107 5074レ EF200-2  1052レ アングルを変えて打出村踏切からの撮影です。盆明けでこの日も酷暑で流れる汗に耐えての時間を過ごしました。 涼風が感じられるのがせめてもの救いでした。 NIKON D600  TAMLON   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD