スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

圓城寺 三井寺 紅葉続々

朝の爽やかな広大な境内を散策し紅葉の写真を独り占めしたような思いで撮影し続けました。撮影で何よりは朝の柔らかい輝きが何よりの贈り物だと感謝していました。  NIKON   D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

京阪電鉄と琵琶湖疎水 三井寺・別所駅間 

紅葉画像は中断して三井寺駅で下車して時間も早く琵琶湖疎水を通過する京阪石坂線の電車を撮影しました。機関車トーマスのラッピングでしたが、三井寺で紅葉を楽しみ帰途、上流からレンズを向けると再度トーマスが通過していきました。石山寺・坂本間を往復したのでしょうか・・・・・ NIKON   D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

圓城寺 三井寺 紅葉 続

早朝とは云え境内では驚くことに誰一人と会うこともなく過ごしました。京都では電車に乗るのに一苦労で到着して下車するのにキャリーに阻まれ邪魔されて迷惑千万だと指摘されても平然としている混雑ぶりでしたが信じられない朝の三井寺でした。 今年の紅葉は散策して元気がないようですした。   NIKON   D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

圓城寺 三井寺紅葉

久しぶりに早朝の三井寺の紅葉を楽しみました。昨夜の雨でも落葉しなかったようですが今年の紅葉は鮮やかさが見られませんでした。 三井寺は、正式には「長等山園城寺(おんじょうじ)」といい、天台寺門宗の総本山です。平安時代、第五代天台座主・智証大師円珍和尚の卓越した個性によって天台別院として中興され、以来再三の兵火にあい焼失し再興され一千百余年にわたっての歴史を秘めています。 長い歴史の三井寺には実に多くの文化財が残されています。 それはただ単に量的に多いというわけではなく、 国宝10件(64点) ・重要文化財42件(720点) の国指定文化財が今日につたえられています。 随分と長居したのですがたった一人で紅葉を楽しみました。 NIKON   D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

保存電気機関車EH1061

阪急淡路駅近くの東淡路公園で頑丈に金網で囲まれ保存されています貨物列車専用の電気機関車で昭和32年6月27日東芝製造され昭和57年2月4日廃車となりここで保存されています。 遠くからも近くからも観察も撮影も出来ないほどでいたずらも落書きも破損も部品の盗難もなく保存状態は良いようです。 NIKON   D600  AF-S   Nikkor20mm 1:3.5   NX2

杏雨書屋

ビルの小さな入り口のそばに「杏雨書屋」という小さな金属製のプレートがあり、十三にあった筈だと思いつつ調べるとこの地に移転していたことを知りました。 公益財団法人武田科学振興財団 (Takeda Science Foundation) は、淀川区にかって位置していましたが 2013 年9月に道修町へと移転しました。  内閣府管轄の公益財団法人で武田薬品工業株式会社からの寄付をもと に1963年9月30日に創設され、「科学技術の研究を助成・振興し、国内外の科学技術及び文化の向上発展に寄与すること」を目的としています。また この財団は「杏雨書屋」という図書資料館を有しています。 「杏雨」とは、「杏林(医学の意)を潤す雨」の意です。 大阪には数少ない貴重な知的な 施設です。 100万冊におよぶ蔵書の80%は江戸時代の医学書という古さで国宝三点・重要文化財八点が含まれ杏林(医学)界を閏わす貴重な世界有数の東洋医書コレクションとして広く利用されています。 100年という歴史の重みのある1904年に建造されたルネッサンス様式の都市の品格でもある重要文化財である中之島図書館すら「あんなもん・・・」という軽い評価で廃止するというレベルの行政感覚では信じられない保存だった。さすが中之島図書館は軽はずみだったのか非難され価値を教え反省したのか継続させることになったのですが・・・・・ ちなみに中 之島図書館は 住友吉左衛門氏の寄贈による建物です。 大阪には、各界の専門の図書館が多々存在していますがこの杏雨書屋も馴染みが薄いものの社会貢献度の高い図書館です。 NIKON   D600  AF-S   Nikkor20mm 1:3.5   NX2

叡山電鉄鞍馬線 二ノ瀬・貴船口駅 紅葉画像

二ノ瀬鉄橋 二ノ瀬鉄橋 二ノ瀬駅 貴船口駅 貴船口駅 貴船口駅 10時過ぎには二ノ瀬駅へは到着したのですが、秋の変わりやすい天候でしたが駅から二ノ瀬2号踏切直行し撮影、鞍馬街道を戻り二ノ瀬鉄橋では晴天に恵まれてのんびり撮影できました。 市原・二ノ瀬間の紅葉のトンネルもかろうじて撮影できましたがあまりにもの人の多さに今回は一往復してのみでした。これからは午後遅く到着し二ノ瀬駅のライトアップを撮影したいものです。 毎年のことですが秋の京都はそれにしても人の多さに驚かされました。    NIKON   D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

叡山電鉄鞍馬線 市原・二ノ瀬駅間 紅葉と二ノ瀬橋梁

二ノ瀬駅から数分市原方へ旧街道を辿り鞍馬街道と鞍馬川を渡る叡山電鉄二ノ瀬橋梁からの撮影です。 叡山電鉄の撮影名所として知られています。訪れた際は晴天に恵まれていました。街道沿いから角度を変えて2往復の電車を楽しみました。 NIKON   D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

叡山電鉄市原・二ノ瀬駅 もみじのトンネル

市原・二ノ瀬間のもみじのトンネルです。フリー切符を購入していたため混雑する列車を避けて往復しましたが太陽の位置の関係からか室内光の写り込みが激しくフレアも発生し満足できる画像収めることが出来ませんでした。混雑した車内では場所の移動もできないこともあり残念な記録となりました。しかし陽射しがあったことで満足しています。 NIKON   D600   AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2