スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

南禅寺

当初、叡山電鉄沿線の撮影の予定が四条大橋で早朝に小雨が降り出しため蹴上に向かい南禅寺に向かいましたが7時30分を過ぎたころにもうすでにガイドに引率された団体客で境内は賑わっていました。三脚を使用しないで下さい。との掲示も無視してあちこちで撮影しているのも人に知られた著名観光地だから。とは言い訳も聞きたくないのですが・・・ どんよりと濁った空でしたが、折角の機会と思いつつ水路閣南禅院や高徳庵に立ち寄りNEX-5での撮影を楽しみました。本坊や天授庵とも思いましたが時間も早くいまひつとの紅葉と天候に気がすすまず永観堂へと向かいましたが、塀のそとから眺めて例年より元気がないのではと少し撮影しましたがまだ青葉が残っているのには驚かされました。 sony NEX-5  E3.5-5.6 /1.8-5.6 OSS

哲学の道

永観堂近くの若王子神社からはじまる哲学の道の紅葉です。 訪れた日は曇天で小雨も降りそして今年の紅葉も葉は縮れ勢いも見られないため光雲寺、霊鑑寺を通り過ぎ安楽寺に少し足を停め法然院に向かいました。大震災や台風襲来、異常降雨など天災が発生した年、そして想定外とか言う人災もありますが、穏やかな年でなければ紅葉が見られないようです。 光量不足のためストロボをたきつつ撮影しましたがフル充電も160枚近くで電池切れとなり意外と持ちの悪さがあるようです。改良の必要があるようですね。 sony NEX-5  E3.5-5.6 /1.8-5.6 OSS

三尾栂尾山高山寺石水院続

今年は全山紅葉とは言い難い景観でしたが趣のある景観が存在し楽しく撮影できたのも朝のやわらかい穏やかな光をあびた木立があったからだと人ごみに混じっての撮影でしたがじっくり時間をとり過ごすことで期待通りの画ができたようです。 ナノコートのレンズはあまりにも写りすぎではと相当現像したのですがあでやかなものにできあがったようですので課題も残ってしまいました。 NIKOND3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

三尾栂尾山尾高山寺石水院

国宝石水院は簡素でありながら優雅なたたずまいは日本人の合理的な精神が秘められているような雰囲気でした。まずゆっくり鳥獣人物戯画を観賞した後、何度も歩きそして座して庭と建築の様式をも観賞しつづけました。 1994年(平成6年)世界文化遺産に登録されています。 NIKOND3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

三尾 槙尾山西明寺紅葉続

9時をまわり栂尾に近くここも狭い境内は団体バス客で混雑しています。最近はここもテレビの影響か訪れる人は多くなったとのことです。 灯籠のお寺として良く知られていますが積雪の頃に訪れたいものです。 NIKOND3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

三尾 槙尾山西明寺紅葉

    神護寺から再び高雄橋を渡り清滝川に沿い権頂橋から西明寺へ向かいます。清滝川沿いの紅葉はすでに終わっていのか紅葉を見せず落葉したのか見るべきものはなかったのですが早朝の散策はすがすがしい気分です。いつもは少ないこのお寺も早朝から人は多く忙しそうに歩いている人が目立っていました。 本堂で陽の光を浴びて画像を確認したのですが、驚いたのは二日前に引き取ったiPhone4sの画像の切味に驚かされました。もうコンデジは不要ではなかろうかと思いつつ確認し続けました満足させられました。 3GSが不調でApplestore修理手配したのですが交換したほうがよいとのことで5sがでるまで使用する予定でしたがやむを得ず交換したものです。機器の性能はアップし利便性はよくなっても大量生産、大量消費、大量廃棄の見本のようなこのシステムでなければ現代社会は維持出来ないのだろうか。と平安時代から残る京の山里の古寺でつくづくと考えさせられました。 NIKOND3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

三尾高尾山神護寺紅葉 続

神護寺は和気清麻呂が愛宕神社のの前身愛宕山白雲寺などともに建てた愛宕五坊の一つで高雄山寺とよばれたが弘法大師が中国より帰朝して大同四年(809年)に入山し14年間住寺され真言宗立教の基礎を築かれた歴史ある寺院です。 その歴史で平安時代に二度の災害で焼失し再建され応仁の乱で再度焼失したが江戸時代に再建、そして昭和10年にも新築され美観ある寺院として三尾に品位あるたたずまいが残されています。世界遺産に指定されていないのは何故なのかと不思議な思いです。 数十年前に訪れたのですがほとんど趣は変わっていない静かさ(団体客やグループ客、煩い外人客等が去った後の・・・)が残されています。 金堂の階段や多宝塔や大師堂の紅葉がすでに遅かったのは残念です。 NIKOND3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2

三尾 高雄山神護寺紅葉

金堂に向かう石段は紅葉の名所ですが今年はどうも色づきが悪く見ごたえがなかったのが残念です。 かわらけ投げ近くの地蔵堂はかろうじて撮影できる色づきでした。 京都でも早い時期の紅葉として訪れたのですが新聞に掲載される紅葉だよりやネットの情報も不確かで信用できないため意を決して紅葉の撮影ということで早朝2番の電車で京都へ向かいJRバスで山城高雄へ7時30分過ぎに自宅からおよそ2時間少々で到着したのですが、こんな早朝に団体客があまりにも多く驚かされました。 金堂の階段で撮影しているときに市内在住の人が朝6時に観光バスが5台到着していたと聞きなぜそれほどまでにと唖然とするばかりでした。 神護寺、西明寺そして高山寺と紅葉のお寺めぐりをしましたのでしばらく続けたいと思います。 NIKOND3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2